2012年9月22日土曜日

目印は「カモンくん」



先だって「こども110番の家」の対象となっているお宅の、改めての確認と依頼を行いましたが、9/21(金)に、子どもたちが通学路上の「こども110番の家」を確認しながら下校しました。



ステッカーが掲示されているとはいえ、同じ地区内でも普段顔を合わせることがない人の家には、子どもたちもとっさに逃げ込む事は難しいかもしれません。
そういう意味では、子どもたちが対象のお宅にあいさつをしながら顔を出していった今回の機会は、たいへん良かったと思います。

引き受けていただいたお宅(店舗)の皆さまにおかれましては、子どもたちの安全のためにご協力をよろしくお願いいたします。


2012年9月9日日曜日

日本PTA 東北ブロック研究大会


9/8(土)・9(日)
酒田市を主な会場として「(社)日本PTA全国協議会 東北ブロック研究大会」が開催され、糠野目小学校から2名が参加してきました。


今年度は東北ブロックの研究大会が山形県での開催という事で、例年の「山形県PTA連合会研修大会」も兼ねた形で行われました。

例年の「県P」の研修大会であれば1日なのですが、「東北ブロック」ともなると2日間にわたっての開催です。



「築こう 笑顔溢れる未来を 育もう 公益の心を つなごう 家庭・学校・地域を」
を大会主題とし、記念講演や各分科会が行われました。

■記念講演
 演題:グローバルな時代だから日本語を!
 講師:石川牧子 氏(日テレ学院 学院長)

■分科会(基調講演とパネルディスカッション)
第一分科会 組織・運営
 「統廃合にみえる組織づくりと運営の原点」
第二分科会 研修活動
 「参加意識と実践力を高める研修活動と広報活動」
第三分科会 健全育成
 「地域ぐるみで高める教育基盤」
第四分科会 家庭と小学校教育
 「家庭の果たす役割と小学校教育」
第五分科会 家庭と中学校教育
 「家庭・地域の果たす役割と中学校教育」
第六分科会 健康・安全・教育
 「地域総ぐるみの安全環境づくり」
第七分科会 特別課題
 「PTAの公益性」




「本間様には及びもせぬが、せめてなりたや殿様に」と謳われる、酒田・飽海地区の江戸時代の豪農であり商人資本家であった本間光丘は、「公益」の祖と讃えられています。

みんなが幸せに暮らせる社会を作るために行う行動や考え=「公益」の心をいかに育むか、PTAの果たす役割を考えて行くとともに、研修の内容を今後の活動の参考にしていきたいと思います。


2012年9月5日水曜日

こども110番の家について


夏休み明け最初の事務局会は、地区委員のみなさんと合同で行いました。



今年度、地区委員のみなさんと一緒に「こども110番の家」の再確認に取り組んできました。

継続していただけるお宅や、新しくご協力いただけるお宅(店舗)に、今回新しいプレートの配布とあわせて、改めて依頼に伺います。



また、子どもたちは9/21の「クリーン作戦」の際に、通学路上のこども110番の家を確認しながら下校することになっています。

こども110番をお引き受けいただく皆さんや、今回の確認作業をお願いする地区委員の皆さんにはいろいろお手数をお掛けしますが、子どもたちの安全のためにご協力をお願いいたします。





2012年9月1日土曜日

4年生 学年行事


4年生の学年行事は、ここ数年で定番化した感のある
「ヒップホップダンス」

「加藤マチャアキ」先生を講師に迎えて行われました。




まずは軽い運動から



 このへんからちょっと悲鳴も?!



休憩中。暑さに加えて日ごろの運動不足もこたえます。



だんだんと、身ぶり手ぶりがそれっぽくなってきます。



EXILEの「Choo Choo Train」をみんなでやりました!



終わってからも加藤マチャアキ先生は子どもたちに本格的なダンスを披露してくれていました。



クラスごとに記念撮影をして終了。



まだまだ「夏」という感じの暑さの中でしたが、みなさん大変お疲れさまでした。



【おまけ】
Choo Choo Train 動画