2014年6月28日土曜日

バナナで釘が...やっぱり打てる


3年生の学年行事は「おもしろ理科実験」
県のサイエンスナビゲーターの有路先生と加藤先生をお招きして実施しました。


まずは液体窒素を使った実験から。
液体窒素といえば......

バラがバラバラにww
バナナで釘をww



お約束ですが、子どもたちは衝撃を受けて見入っていました。

子どもたちはそれぞれ、凍らせてみたいものを持ってきていて、さくらんぼ・みかん・ゴムボールなど、いろんなものがカチカチに。
さくらんぼは、まるでビー玉のようになっていました。



マシュマロを液体窒素に漬けて食べてみるという実験では、ふかふかのマシュマロが......


バリバリでしたww



続いてスライム作り。


思い思いの色で、一生懸命に......。
なかなか苦労しましたが、大人のほうが意地になり(笑)
最後はいい感じのスライムができました。


最後に、でんじろう先生?!ばりの空気砲。


ねらいを定めて標的の紙を飛ばしたり、ろうそくの火を消したりしました。
空気の弾がピンポイントで飛ぶので、ねらうのが難しそうですが、ろうそくの火が消えるのにはみんながびっくりでした。


なかなか興味深い体験に、親子で「おーっ!」
びっくりを分かち合えた、いい親子行事でした。

2014年6月27日金曜日

懇親会☆


年中行事です。
糠野目小学校と高畠四中の、PTA事務局合同懇親会。


学区がほぼイコールなので、学校自体も、そしてPTAも、何かと連携している両校です。
もちろん飲み会もww


会長あいさつの中で、糠野目小学校PTAがこのたび優良PTAの表彰をいただくという報告もさせていただきました。
今回の表彰については、小中のPTAが連携して事業を行っている点も、特筆すべき点として評価いただいたものと思っています。
なので今日の懇親会は、表彰を1週間後に控えての プレお祝いということでww


表彰されることになり、特徴的な活動などを事例提供資料としてまとめています。
しかしながら、何をもって優良PTAか?!ということになると、わたし的には「飲み会を楽しくできる事」に集約されるのではないかと思っています。
まぁ、それは事例提供資料には書けませんが(笑)


2014年6月26日木曜日

人前は...苦手です(^_^;)


このたび県の教育委員会より、優良PTAということで表彰されるわけですが...
→過去記事参照

オプションでついてきた、7/5の「山形県PTA指導者研修会」での事例発表について、その資料作りをすすめています。

資料を作成するにあたっては、フォーマットが指定されていて、A4で2ページ分、悩みながらなんとか文章を綴りました。
以下、フライングでリリースww



そもそもこの文書は、あとで冊子になるようです。
なので、やはり「書き物」的な感じのため、実際の発表の際には、文字ばっかりで飽きられるのではないか......

そんなわけで、やはりパワポ資料。

こちらはまだ未完成なので、タイトルだけそれっぽく載せてみましたww

資料を作って終わりではなく、話すスピードとか抑揚なんかもちょっと練習しないと......

何人くらいの前で発表するのか分かりませんが、今から動揺しています(笑)


2014年6月14日土曜日

大運動会!


今日のミッションは、開会式での「励ましの言葉」


平成26年度 「糠小大運動会」
心配だった天気も、なんとか大丈夫でした。



「本気で挑め! 声を張り上げろ! 精一杯戦おう!!」
をスローガンに、子どもたちは力いっぱい競技に取り組みました。





完全優勝(優勝および応援賞)だった赤組の達成感に満ちた表情。
惜しくも敗れた白組の悔し涙。
どちらも、スローガンのとおりに持てる力を精一杯出し切ったからこそのものであり、今日の運動会は大成功に終わったのではないかと思います。


さて、PTAとしては、事務局と地区委員会のみなさんで、ベストを着用して不審者対策の巡回を行いました。
また、例年路上駐車も数台見られていたので、路上駐車禁止の看板も設置してみました。



おかげさまで、子どもたちのがんばりに水を差すようなことも起こらず、無事に運動会を開催できました。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。


最後に、恒例?!(笑)
来賓のお弁当はこんな感じでしたということで載せておきますww




2014年6月4日水曜日

糠野目地区 団体長会


4月に年度が替わってから数ヶ月は、さまざまな「会」のスタートアップ的な会合がいろいろありますが、今回でおそらくその最後...のような気がしますww

「糠野目地区団体長会」


ここ糠野目地区の各種団体の長が集まり、各団体の活動の紹介や、各団体間で連携できる事などがあれば意見交換を行うというものです。

参加団体は以下
 区長会
 自治公民館連絡協議会
 子ども会育成会連絡協議会
 防犯協会 糠野目支部
 交通安全協会 糠野目支部
 環境衛生組合
 高畠町消防団 第六分団
 交通安全母の会
 スポーツ少年団連絡会 糠野目小学校PTA
 高畠四中PTA
 交通安全母の会


昨年度、小中PTAの合同事業事業として実施した「全地区懇談会」の場でも、上記のいくつかの団体の方と、特に子どもの安全という視点からの課題を糠野目地区として共有するという機会を持ちましたが、団体によっては毎年団体長が替わるところもあるので、情報は継続的に発信、共有していかなければいけないと思っています。

先日発足した「子ども見守り隊」についても話をしたところ、地域で見守りの輪をぜひ広げていきたいということで、心強い意見をいただきました。

学校やPTAだけでは解決できない課題もさまざまありますので、地域のみなさまの力をいろいろお借りできればと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。


2014年6月3日火曜日

優良PTA山形県教育委員会表彰!


いきさつから説明しますと。。。

置賜教育事務所より、優良PTAの表彰候補として推薦しますというお話を2月にいただき、ウチのPTAはこんな感じでこんな活動をしています...という書き物を提出していました。

その書き物をもとに、おそらく審査があって、最終的に県内で14のPTAが優良PTAとして表彰されることになり、糠小PTAもそこに名を連ねました。

「優良」と言っていただくには恐れ多い気もしますが(笑)
ちょっと自分なりに走り方を変えてみたり、沿道の応援に力をもらったりしたことがタイムに表れ、駅伝の区間賞をとれた!みたいな感じでしょうか。(←例えがイマイチ?!)

7/5に行われる「山形県PTA指導者研修会」の場で、表彰状をいただいてくることになっています。


そして、おまけ(笑)

その7/5の指導者研修会の中で、いくつかのグループに分かれて分科会を行うというプログラムがあり、分科会で事例発表をしてほしいというオファー付き。
Σヽ(゚Д゚○)ノ

その可否を問われても、これは「否」とは言えないパターン(笑)
パワポ資料で約15分だそうです。。。

分科会に参加されるほかの会長さんたちに、糠小PTAのいいところを「シェア」していただくつもりでがんばってきます。
資料を作ったり、発表の準備をするには、ちょっと時間がタイトですが(泣)