早いもので5月も下旬。
あと1ヶ月くらいで夏至、学校に集まる時間もまだ明るい。
ということで、本日事務局会でした。
4月末のPTA総会で役員案が承認されるまでは、正式に25年度の役員体制にならないため、4月中は前年度のメンバーで事務局を運営します。
25年度に入ってから3回目の事務局会ではありますが、総会後初めてなので、25年度の新体制としては初の事務局会となりました。
今年度の「活動方針」の中に
「会員全体の利益を意識し、これまでのPTAのありかた(活動内容やルール)に変更が必要な場合は、真摯に改善に取り組みます。」
ということを書いています。
その改善の1つとして、今年度は例年行っている「地区懇談会」の開催方法を見直す予定でいますが、その内容について検討をしました。
高畠四中PTAとの合同事業なので、両校でコンセンサスを取りながらにはなりますが、効率化と成果の最大化ができる限り両立した開催方法にしていきたいと思います。
環境整備作業や学年行事など、事業もさまざま始まってきます。
役員の皆さんを中心に、会員の皆さんにとって有意義な活動ができるよう、ご協力をよろしくお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿