2014年4月29日火曜日
小中合同 教職員歓送迎会
毎年PTA総会の日に合わせ、高畠四中PTAとの合同事業として、この春に異動になった先生方の歓送迎会を開催しています。
教職員や保護者、地域の方など、総勢約100名で盛大に行われました。
恒例の、高畠四中PTAコーラスのみなさんの唄声が、祝宴に花を添えます。
テーブルをぐるっと周り、転出&転入された先生方はもちろん、普段からお世話になっている先生方や保護者のみなさまともたくさんお話をしてきました。
転出された先生とは、約1ヶ月会わなかっただけでも、ずいぶんと懐かしい感じがしました。。。
新天地での益々のご活躍をお祈りいたします。
また、転入された先生とは「キックオフ飲み会」のような感じでした。話してみると意外なつながりがあったりしてびっくりww
自分の子どもの学年の先生とは、学年懇親会などで話す機会があるかと思いますが、このようにたくさんの先生と一度に話ができる機会は、実はとても貴重なのではないかと思います。
個人的には中学校でも子どもがお世話になっているので、中学校でお世話になっている先生方ともたくさんお話ができて良かったです。
こういう機会はそうそうありませんし、こうした形で開催できるのも来年度まで?!かもしれません。
みなさん、参加しちゃいましょう、来年はww
年度初めの一里塚
午前中は中学校の授業参観とPTA総会もあったので、午前・午後ともに......という方も多かったのではないでしょうか。
「平成26年度 PTA定期総会」
年度初めの一里塚。
5時間目の授業参観の後、体育館で行いました。
昨年は議事の中にPTA規約の改定という「レア度」の高いものがありましたが、今年度はオーソドックスです。
平成25年度事業報告
〃 会計決算報告・監査報告
平成26年度役員について
平成26年度活動方針案
〃 事業計画案
〃 予算案
以上、原案のとおりみなさまから承認いただきました。
活動方針については、とかく「お題目」のように見られがちですが、こういう思いで関わっているということを書いたつもりです。ひとりでも多くの方の共感を得られれば幸いです。
また、糠小PTAはこんな感じでやっていますということを、このブログでさまざま発信しているということや、糠小PTAのFacebookページも作ったので、Facebookユーザーの方は「いいね!」ボタンをぜひ押してくださいということも、併せてご案内させていただきました。
そのほか、PTA活動にご功労いただいた方として、今回は4名の方へ表彰状の贈呈。
そして諸連絡をはさんで総会は終了。
あいさつの中でも話しましたが、単に前年の踏襲ではなく、妥当性や実効性、納得性ということを常に意識しながら、変えた方が良いところは変える努力をしながら、今年度も活動を進めて行きたいと思います。
今年度も皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。
2014年4月24日木曜日
総会資料を作成しました
4/29のPTA総会に向けて、各家庭へ総会の資料を事前に配布します。
配布するには、その資料をまず作るところから。
......ということで、その綴じ込み作業。
春だから乾燥しているのか、年齢的に潤いがなくなってるのか、カサカサ感と格闘しながらもがんばりました(笑)
家庭数+教職員数+予備=350部
総会当日は忘れずにお持ちください。
ちなみに、早めに目を通しておきたいということで、できたての資料を1部フライングゲットさせていただきましたw
尚、今日は環境保体委員会の集まりもありました。
5月の環境整備作業に向けて、いろいろと役割をお願いすることと思いますが、どうかよろしくお願いいたします。
2014年4月21日月曜日
平成26年度 第1回常任委員会
各学年の委員長さんと副委員長さん、専門委員会の委員長さん、そして事務局が出席する「常任委員会」。
年間で4回あるうちの、第1回目を開催しました。
先日の「全役員会」で、思いもかけず委員長(副委員長)になり、恐ろしいところに来てしまった......という「こんなはずじゃなかった」感や、そもそも常任委員会って何?という「ハテナ?」感などが伝わってきます、そんな空気の第1回常任委員会ですw
さらに、今回は内容も堅いという。。。
今回の議事は、4/29のPTA総会にかける議案を、この常任委員会で承認するということが主なものです。
平成25年度の事業報告と決算報告、平成26年度の事業計画と予算案などについて、事務局から説明させていただき、総会の議案として上程することを承認いただきました。
加えて、昨年度中の「役員選考委員会」にて承認いただいた平成26年度の役員案と、「表彰審査委員会」にて承認いただいた表彰対象者(4/29の総会で表彰されます)についても、この場で事務局のほうからご報告させていただきました。
今回は第1回目ということもあり、途中でみなさんの自己紹介をはさみましたが、この自己紹介については、前回「小中合同事務局会」で集まったときに、事務局で密かな企てをしていました(笑)
みなさん緊張していると思うので、既存の事務局メンバーはせめて為人(ひととなり)が分かるような、あるいは笑いが取れるような自己紹介をして、場を和まそうという「お題」みたいなものを仕込んでいました。
いつも自己紹介は1年生の学年委員長さんからスタートするのですが、今回は事務局から、針を振り切ってロケットスタート(笑)
せっかく会議に参加していただいたので、「変な自己紹介してたなぁ」でもいいので、何かしら感じてもらって、「参加した感」や「つながった感」を醸して行けるように、事務局としても水面下で足をバタつかせて頑張っているつもりです。
場が和んだか、引き気味だったか分かりませんが(笑)、こうして今年度いっしょに顔を合わせることになったのも何かのご縁かと思いますので、みなさん1年間よろしくお願いします。
2014年4月14日月曜日
小中合同事務局会
高畠四中事務局との「小中合同事務局会」を、高畠四中で行いました。
合同事業をするにあたっては、基本的には小中交互に「当番校」となって進めていきます。
昨年度は小学校が当番校で、今年度は高畠四中が当番校になっています。
年度の初めにあたり、近いところでは4/29に予定している教職員歓送迎会の内容について確認。また、年間のざっくりした動きや、平成28年度に中学校の統合を迎えるにあたっての合同事業の今後の方向性などについて、意見を交換しました。
また、「地区懇談会」について、昨年度は当番校だった小学校が中心となり、実施方法の見直しを行いましたが、今年度については四中事務局が中心となって、実施方法を検討していくことになりました。
高畠四中は今年度、教頭先生と教務主任の先生が替わっていますので、小学校としてもこれまでの流れもふまえつつ、いい形で事業を進めて行けるよう、協力をしていきたいと思います。
このつながりも、いずれ中学校が統合したときは、高畠四中との合同という形ではもちろんなくなる訳ですが、統合中のPTA組織はまだはっきりしない面もあるものの、今のような良い形の小中連携が、何らかの形で続いていけばいいなと思います。
2014年4月10日木曜日
PTA全役員会
平成26年度 PTA全役員会
「全」ということで、26年度の役員をお引き受けいただいた方みなさんに集まっていただきました。
昨年度中に(1年生は入学式後に)役員さんの選出を行いましたが、どの委員会に所属するかというのはこの全役員会で決まります。
・会長あいさつと事務局員の紹介
・校長あいさつと教職員紹介
・26年度の活動方針案の説明
・今日このあとの動きなどの諸連絡
.........を、後の予定が詰まっているため手短に進めて冒頭の全体会は終了。
その後、 まずは学年ごとに分かれて、誰がどの委員会に所属するか、本人の希望なども聞きながら決めていきます。
学年委員になった方の中から委員長と副委員長を選出し、学年行事の内容や日程について話し合います。
続いて、専門委員会(会報編集・環境保体・研修)の所属になった方は、委員会ごとに集まって、委員長と副委員長を選出し、事業の内容や日程について話し合います。
各委員会の委員長になった方は、その後「拡大事務局会」に出席して、それぞれに決めた事業計画が、日程的に重なっていないかどうかなどの調整を行います。
.......と、ここまでが今回のミッションです。
決めることが盛りだくさんでしたが、時間的にはほぼ予定どおりに最後まで進んだのは、皆さんの「気持ち」のおかげだと思います。
例えば委員長を決めるとなると、みなさん下を向きがちです。。。
人前で話す、会を中心的に進めていく、そういう事が得意な人はそういるものではありません。
できればなりたくない..........という気持ちは充分わかります。
ですが、思うような怖いものではありません(笑)
昨年も「拡大事務局会」に集まっていただいた委員長さんたちは、とても表情が固かったのを覚えています。
しかし、年度末の第4回常任委員会では、やってみたら意外とできた的なちょっとした達成感や、つながりができて良かったという得した感など、何かしらの価値を感じてもらえたことが窺えて、表情も和やかでした。
PTAに関わり、その「入口」で感じる負担や不安を、少しでも低減できるように、事務局や先生方も準備やフォローをしています。
事業をスムーズに行うため、というよりも、「関わってみて良かった」と思っていただけるようにという気持ちで、私たちも運営にあたりたいと思っています。
みなさん、1年間どうかよろしくお願いします。
2014年4月8日火曜日
高畠四中 入学式
平成26年度 高畠町立第四中学校 入学式
同じ学区内ということで、小学校のPTA会長として来賓出席してきました。
先月の卒業式でその姿を見送った子どもたちは、みんな晴れやかな表情で今日の入学式に臨んでいました。
新入生代表の「誓いの言葉」にもありましたが、学習・部活動等に真摯に取り組もうという意気込みが、新入生のみなさんから感じられました。
新入生の皆さんの中学校生活が充実したものになるよう、心から願っています。
2014年4月7日月曜日
入学式
「平成25年度 入学式」
卒業式のときと同様、早めに行って体育館で祝辞の練習をしようと思っていたら、扉の向こうでは始業式をしていて入れませんでした(笑)
なので控室で、心の中で復唱。。
新たに迎えた63名の新入生は、みんな元気よく返事のできる立派な子どもたちでした。
以下、祝辞です。
新入生の皆さん、入学おめでとうございます。
いよいよ今日から、糠野目小学校の1年生です。
みなさんはきっと、おうちの人にランドセルを買ってもらった時に、うれしくて、早く小学校に行きたいなぁと思ったのではないでしょうか。
みなさんと同じように、おうちの人もみなさんの入学をとても楽しみにしていたと思います。
学校でのいろんな話を、おうちの人は毎日楽しみに待っていますので、学校から帰ったら、こんな勉強をしたよ、とか、友だちができたよ、とか、おうちの人にもぜひ教えてあげてください。
そして、2年生から6年生のお兄さんやお姉さん、あとは先生たちも、みなさんが入学するのを楽しみにしていました。毎日元気に学校に来て、たくさん頭を使って、たくさん体を動かして、たくさん給食をたべて、今年の1年生はすごいなぁと、褒められる1年生になってください。
さて、保護者の皆さま、この度はお子さまのご入学、誠におめでとうございます。今日入学した子ども達は、これからの学校生活の中で、様々な事を吸収して、成長していきます。
併せて私たちも、子どもの育ちに関わりながら、気付き、学び、一緒に成長していくため、PTAという枠組みを、そのいい機会としていきたいと考えておりますので、どうか皆様のご協力を、よろしくお願い申し上げます。
結びにあたりまして、新入生の皆さん、保護者の皆様には重ねてお祝いを申し上げますとともに、教職員の皆さま、ご来賓の皆さまの、温かいご指導とお力添えとをお願い致しまして、お祝いの言葉と致します。
入学式後は「PTA発会式」
入学式が終わり、子どもたちが教室に戻った後、保護者の皆さまはそのまま体育館に残っていただいて、「PTA発会式」を行いました。
PTA発会式って何をするの?!
ということで、簡単な資料をお配りして進めていきました。
2~6年生までの学年では、2月中に今年度PTAの役員をしてくださる方の選出が終わっていますが、新1年生の学年からの役員さんは、この場での選出となります。
毎年の事ですが、今年も11名の選出人数に対して、次々と挙手いただき、立候補で11名の役員さんがスムーズに決まりました!
ありがとうございます。
祝辞でも述べましたが、子どもの育ちに関わりながら、親も一緒に成長していく良い機会としていきたいと思います。
役員を引受けていただいた皆さま、今年度よろしくお願いいたします。
2014年4月3日木曜日
新年度!
卒業式の名残りと、入学式の気配。
ふたつの雰囲気がいっしょに存在してるような、そんな年度初めの校舎内。
始業式はまだですが、われわれは一足先に、新年度第1回めの事務局会を行いました。
新たに転入されてきた教頭先生と、今年度の新幹事としてすでに内定している方、2名の「お初」の方をお迎えしたので、軽い自己紹介(キャラ紹介?!)からスタート(笑)
年度初めは何かと決める事も多く
・入学式~新1年生保護者のPTA発会式
・PTA全役員会
・小中合同事務局会
・第1回常任委員会
・PTA総会
......と、4月はけっこう盛りだくさん。
おおまかな流れを確認したので、あとは駆け抜けるのみ(笑)
今年度もどうかよろしくお願いします。
登録:
投稿 (Atom)