ただお店に集まって芋煮を食べる。
何かしてるあいだに誰かが芋煮を作っててくれる。
......一口に「芋煮会」といっても、パターンはいろいろ。
今日の6年生の学年行事は、レクリェーションも楽しみつつ、芋煮も自分たちの手で作るという「フル規格」。
お天気にも、とても恵まれました。
体育館での開会行事のあと、家庭科室に移って芋煮の準備。
鍋に食材が入ったら、外で火にかけます。

.......煮てるあいだに、体育館でレクリェーション!
わたしも初めて見ました。
フリスビーとドッヂボールの融合したような、「ドッチビー」。
......と、そうこうしているうちに芋煮も煮えてきたので、またみんなで外へ出て具材の投入と味付け。
いい香りもしてきて、早く食べたいところですが。。。
フタをしてまたレクリェーションに戻る(笑)
さて、おなかの空いてきた頃にレクリェーションも終了し、さわやかな秋の日差しの下で「いただきます!」
写真だけ撮りに行ったつもりでしたが、結局いただいてしまって......(^-^;
ごちそうさまでした!
0 件のコメント:
コメントを投稿