2012年10月24日水曜日

第2回常任委員会および第1回役員選考委員会


年間で4回あるうちの、第2回目となる「常任委員会」。

※「常任委員会」は1年生から6年生までの学年委員長・副委員長、および各専門委員の委員長と、事務局メンバーが対象となります。


今回の主な内容は、上期に実施した活動の内容と、下期の予定について、各委員会より報告をしていただくというものです。

各学年委員会は、上期ですべて学年行事を実施しており、実施してみての感想や反省点などをお話しいただきました。また、懇親会を実施した学年からは、その感想などもあわせて発表がありました。
(各学年行事についてはブログの過去記事にも掲載しています。尚、2学年の学年行事のみ取材に行けず記事を作成できなかった事をお詫びいたします。)

学年委員会で下期の予定があるのは6学年のみで、「卒業を祝う会」に向けた準備が12月ごろから順次行われます。

専門委員会では、会報編集委員会による会報「まつかわ」発刊、環境保体委員会による2回の環境整備作業、地区委員会による地区懇談会の開催と「子ども100番の家」の確認などを上期に実施しています。
(いずれも過去記事参照) 

下期の専門委員会は、会報編集委員会で2回目の会報「まつかわ」発刊、研修委員会で「弁当の日」講演会の実施が予定されています。


上記の報告の他、諸連絡があって常任委員会は終了となりますが、今回は このあと同じメンバーで、次年度に向けた「第1回役員選考委員会」も行われました。

PTA規約によると、会長・副会長・監事は、この「常任委員会」が選任して総会の承認を得ることになっており、常任委員会メンバーの中から慣例で5年生の学年(正副)委員長さんが「役員選考(正副)委員長」の任にあたります。
まだ下期に入ったばかりなので、具体的な所は次回以降の議題になりますが、各学年での次年度役員選出も含めた流れなど、大枠についてPTA会長より説明があった他、出席した皆さんから役員選出のやり方などについて、ざっくばらんに意見を出していただきました。

実際今年度委員長をされている方から「やってみると思ったほどの負担ではない」という感想をいただくと非常に心強いですし、「役員や委員会長を引き受けるとなると、○○が不安だ」という事があれば、その不安を解消すべく、事務局でもできる事を検討していきたいと思います。

尚、今後の動きとしては12月に来年度の事務局幹事募集があり、年が明けてから各学年での役員の選出が行われる予定です。


役員選考委員会まで終わった後、事務局のみで行った打合せの中でも、役員選出のやり方についてはけっこう時間が割かれました。ブログをご覧の保護者の皆様の中でも、ご意見やご提案があればぜひお寄せいただければと思います。


0 件のコメント:

コメントを投稿