2015年3月18日水曜日

平成26年度 卒業証書授与式


卒業式での祝辞は、1年間でいちばんの「大役」かな?と思ってます(汗)


落ち着いて話せるように、いつもあらかじめ壇の上からの景色を見ておくことにしています。
早めに入った体育館は、まだ5年生が会場の準備をしてくれていたので、マイクをOFFにして何度か練習。。。




1年間、最高学年として糠野目小学校を牽引してくれた6年生たちは、とてもたくましい姿で巣立っていきました。
また、在校生たちも、とても立派な姿で式に臨み、立派に6年生を送ってくれました。

来賓として卒業式に参加するのは4年目となりましたが、毎年すばらしい合唱や呼びかけを目の当たりにし、糠小の「良さ」がしっかりと受け継がれていることを実感します。

そんな子どもたちに、精いっぱいの気持ちを込めて贈った祝辞、以下原文です。




本日、卒業を迎えるみなさんへ
 少し緊張した中にも、晴れやかな気持ちでこの場に臨んでいることと思います。 
 制服姿もよく似合っています。
 卒業おめでとう。心から、お祝いを申し上げます。 

 さて、みなさんは、今日で糠野目小学校を卒業します。 
 さきほど歌った糠野目小学校の校歌も、全校合唱するのはこれで最後です。 
 何度目の校歌斉唱だったか、数えてはいないと思いますが、今まで、その歌詞の内容をかみしめて歌ったことはあるでしょうか。
  3番の歌詞を思い出してください。 
 みなさんはいずれ、この国を引き受けて、世の中に立っていくのです。他の誰かではありません。皆さん一人一人が、この社会を支えていかなくてはならないのです。
 すでに皆さんは、家族の一員として、地域の一員として、この社会を支える役割を果たしていますが、中学生になれば、その役割はより広く、また大きくなります。
 自分自身のことだけではなく、家族や仲間のこと、地域のことを想像してみてください。みなさんの力を発揮する場面はいくらでもあります。
 6年間、目覚ましい活躍をしてきたみなさんなら、できることがたくさんあるはずです。みずから考え、今の自分の力を無駄にすることなく、存分に社会のために発揮してください。
 みなさんには、世に立つ力と、人として恥じない心が、しっかりと備わっています。どうか自信をもって、進んでいってください。

 保護者の皆様、本日は、お子様のご卒業、誠におめでとうございます。
 今まで、宿題はやったか、忘れ物はないか、口うるさく言ったかもしれません。しかしそれは、子どもたちを支え、守りたいから、ただその一心だということを、子どもたちも、すでに充分わかっていると思います。 
 みなさんの愛情を受け、子どもたちはこのように立派に成長しました。その喜びも、ひとしおと思います。
 皆様にはこれまで、PTA活動においても、様々な場面で、子どもたちや学校に、積極的に関わっていただきましたこと、心から感謝申し上げます。
 PTA活動は、親にとっても学びの機会であると思います。
 子どもの学びに関わりながら、私たち自身も人として磨かれ、子どもを取り巻く大人同士の、信頼関係を築いていけるよう、PTAという枠組みを、そのいい機会として、これまで以上に積極的に関わっていただければと思います。

 また、ご来賓の方々をはじめとした、地域の皆さまにも、日頃から子ども達を見守っていただきまして、誠にありがとうございます。
 子ども達が、この糠野目に育ったことを、誇りに思えるよう、地域の皆様のお力添えを、今後とも宜しくお願い致します。

 そして、校長先生はじめ、教職員の皆さま。
 先生方が、日々されてきた努力は、花を咲かせ、実を結んだものもあれば、まだ芽を出していないものもあるかもしれません。
 しかし、子どもたちが、先生方の言葉や想いの、その意味を理解し、改めて感謝する時がきっと来るはずです。
 これまで、子どもたち一人一人に、熱意をもってご指導いただき、今日の卒業式を迎えられたことに、心から感謝申し上げます。

 最後になりますが、本日卒業を迎えた皆さんの、更なる成長と活躍をお祈りいたしまして、お祝いの言葉といたします。



2015年3月9日月曜日

最終回  ....でも、続編あり


平成25年度から2年間、山形県警の指定を受け、高畠四中校区が「非行防止ネットワーク事業」のモデル地区となっており、糠野目小学校PTAもその事務局の一員として、また推進員の一員として、当事業にかかわってきました。


高畠四中生徒会により「まほろば”笑顔輝く”ネットワーク」と命名されたこの事業も、今回の総会で2年間の活動の締めくくりとなりました。

事業自体は、もともと地域内にあった防犯や安全に関係する事業(→ 地区懇談会 など)をこのネットワークに組み込んで実施したものがほとんどでしたが、「こども見守り隊」の発足はこのネットワークをきっかけとしたものでした。(→ こども見守り隊 発足式


このネットワークについては今後も継続していく方向で動いていますが、事務局が置かれた高畠四中も来年度いっぱいで閉校となりますので、今後は事務局的な役割をどこで担っていくか等の調整も必要となります。
いずれにしても、2年間という時限は迎えましたが、地域が一体となって子どもを育てる環境を整えていくことの必要性は変わりませんので、糠野目小学校PTAとしても主体的に関わりながら、方向性を固めていきたいと思います。


2015年3月4日水曜日

常任委員会 #4


早いもので3月。
年4回ある「常任委員会」も今回が最後です。


事務局を含め、各委員会の事業報告が主な内容になりますが、それに加えて、1年間委員長(または副委員長)として関わっていただいた感想なども、みなさんからひと言ずつお話しいただきました。

冒頭のあいさつでも話しましたが、4月の全役員会で思わぬ重たい役になり、当初は「どうしよう.......」という思いもあったかもしれませんが、1年間「常任委員」として、他の役員さんよりもディープな形でかかわっていただき、ちょっと違う景色を見ることができたということに、何かしらの「価値」を感じてもらえたとすれば、それは大変うれしいことだと思います。

みなさま、1年間ありがとうございました。


さて、常任委員会後の事務局会では、すでに次年度に向けた事案も検討を始めています。
高畠四中が来年度で閉校ということもあり、あり方を見直していかなくてはならない事業もあります。

新年度のスタートは4/2の事務局会から、ロケットスタートで。
ただその前に、事務局反省会(飲み会)やってから(笑)