2013年5月25日土曜日

早朝より


2・4・6年生の保護者を中心にご協力をいただいて、校舎内外の環境整備活動を行いました。


気持ちの良い青空、朝のさわやかな空気。
降り注ぐまぶしい日差し。



みなさんには除草やガラスみがきなど、さまざまな作業にご協力いただきました。


子どもたちも草むしりをがんばりました。


次回8月は1・3・5年生の保護者を中心に、環境整備作業を実施します。
その際もご協力をよろしくお願い致します。


2013年5月22日水曜日

3回目にして、実は1回目


早いもので5月も下旬。
あと1ヶ月くらいで夏至、学校に集まる時間もまだ明るい。


ということで、本日事務局会でした。

4月末のPTA総会で役員案が承認されるまでは、正式に25年度の役員体制にならないため、4月中は前年度のメンバーで事務局を運営します。

25年度に入ってから3回目の事務局会ではありますが、総会後初めてなので、25年度の新体制としては初の事務局会となりました。




今年度の「活動方針」の中に
「会員全体の利益を意識し、これまでのPTAのありかた(活動内容やルール)に変更が必要な場合は、真摯に改善に取り組みます。」
ということを書いています。

その改善の1つとして、今年度は例年行っている「地区懇談会」の開催方法を見直す予定でいますが、その内容について検討をしました。

高畠四中PTAとの合同事業なので、両校でコンセンサスを取りながらにはなりますが、効率化と成果の最大化ができる限り両立した開催方法にしていきたいと思います。



環境整備作業や学年行事など、事業もさまざま始まってきます。
役員の皆さんを中心に、会員の皆さんにとって有意義な活動ができるよう、ご協力をよろしくお願いします。


2013年5月17日金曜日

高畠町PTA連合会 第1回評議員会


高畠町内の小中学校と高校のPTAの連合組織である「高畠町PTA連合会」


ちょっと説明から。
「町P」においては各校の校長先生とPTA会長は「理事」、教頭先生を含めた副会長は「評議員」という立場になっており、この「評議員会」にはその理事と評議員が参加します。

年度が変わり、各校の役員体制も新しくなっているという事もあるので、各学校のPTAごとに軽く紹介の場面もありつつ、今年度の町Pの事業計画や予算案などについて協議を行いました。


その後、町長による講話と、昨年度町Pの会長(前高畠小学校PTA会長)への表彰状の授与があって評議員会は終了。


そして懇親会。


以前から評議員会で顔を合わせていた方も多かったり、日中の学校訪問からの流れもあり、他校の皆さんと大いにいろいろな話をしてきました。

共有する部分の多い者同士で、こうしたつながりを持てることをありがたく思います。

最後は町Pの事務局校である高畠四中の校長先生の一本締めで中締め。


参加されたみなさんお疲れ様でした。


おじゃましました。学校訪問。


こういう機会でもないと、よその学校におじゃまするなんて事は無いよなぁ・・・と、ちょっと楽しみにしていました。
高畠町PTA連合会の事業として、年に1回行われている「学校訪問」。


町内小中学校のPTA会長が町内の学校を訪問させていただくというもので、訪問する学校(2校)は町Pの申し合わせで各年度の当番校が決まっています。


「現地集合」ということで、最初に和田小学校さんへ。



学校の概要や、PTA活動の状況などの説明をお聞きし、各クラスの授業の様子を見せていただきました。



学校に着いたとき、ちょうど掃除の時間だった子どもたちは、私たちを見かけると大きな声であいさつをしてくれました。
授業でも、発言や班討議での子どもたちの積極的な姿勢が印象的でした。


2校めは高畠三中さんへ。



英語の授業を先生が英語で進めていたり、数学では文字式をうまく視覚的に表して考察していたり、大人が聞いていても興味深い授業でした。
子どもたちも非常に落ち着いて学習に取り組んでいる様子でした。


両校の皆さまには、お忙しいところご案内やご説明をいただき、誠にありがとうございました。
なかなかできない、貴重な体験でした。




2013年5月15日水曜日

東置賜地区PTA連合会 定期総会


書き出しは、前回投稿をそのまま引用します↓↓

一般的に「PTA」というと、各学校単位のPTA(単位PTA:略して「単P」)になりますが、町単位や地区単位で、PTAの上部組織が存在します。

 【糠小から見た場合】
    糠野目小学校PTA 〈単P〉
     ↓
    高畠町PTA連合会 〈町P〉
     ↓
    東置賜地区PTA連合会 〈地区P〉
     ↓
    (県・東北ブロック・日本PTA と続く)


さて、前回の投稿(5/9)は高畠町PTA連合会の集まりでしたが、本日は「東置賜地区PTA連合会」の定期総会でした。



この「地区P」は南陽市・川西町・高畠町の、1市2町のPTAの連合組織で、地区内合わせて29校のPTA会長と校長先生が集まります。

地区P自体で独自に行っている事業は特にありませんが、上部組織である県Pや日本PTAとのパイプの役割を担っています。
(かつては地区Pで研修会を実施していたそうですが、各市町村の連Pで実施する研修会に注力するということでなくなったそうです)

県Pから「親子読書」と「心のきずな61キャンペーン」の告知を預かってきたので、詳細も含めて後日糠小保護者のみなさまにもご案内したいと思います。


それにしても、4月中は自校のPTA総会に向けていろいろ忙しいなぁと思っていましたが、5月に入ってからは外部の会合がけっこう多いんですね。。。


2013年5月9日木曜日

高畠町PTA連合会 第1回拡大事務局会


一般的に「PTA」というと、各学校単位のPTA(単位PTA:略して「単P」)になりますが、町単位や地区単位で、PTAの上部組織が存在します。

【糠小から見た場合】
   糠野目小学校PTA 〈単P〉
    ↓
   高畠町PTA連合会 〈町P〉
    ↓
   東置賜地区PTA連合会 〈地区P〉
    ↓
   (県・東北ブロック・日本PTA と続く)


〈町P〉の事務局校に、今年度は高畠四中があたっています(まわり番です)。
本日は事務局校の高畠四中で、町内各校のPTA会長が集まっての「高畠町PTA連合会 拡大事務局会」が開催されました。


5月17日に行われる町Pの「評議員会」(参考→ 昨年の評議員会)についての確認などが主な内容です。

議事の中では、事務局校のまわり番について、統合中学校がスタートする平成28年度からの体制は決まっていないので、検討していかないといけないという意見もありました。
高畠高校も入れた11校による組織が、統合により8校になるため、事務局校がまわってくるサイクルも、当然早くなってくるのということですよね?!


ちなみに高畠四中は今年度、上記「地区P」の事務局校にもなっており、昨日は地区Pの会議があったそうです。
本日集まった各校の会長はもとより、連日の会議となった四中の事務局の皆様はとくに、たいへんお疲れ様でした。


2013年5月3日金曜日

まだ暖房が恋しい朝に


偏西風の蛇行により発生する気圧の谷に寒気が流れ込んで ・・・
ということで、「立夏」を前にして5月にしては気温も低く、風も強い朝でしたが、とりあえず青空のGW後半初日。



毎年恒例となっていますが、JA青年部の方々と一緒に小学校の畑に肥料の散布を行いました。


ある程度小分けにしてもらっていた肥料を、


撒く。そして撒く。



子どもたちに「農」のすべてを体験してもらうことは難しくても、植えたり、草を取ったり、収穫したり、そして昨年は販売にも一役買ったり、ということで、いろんな学習の機会になっているのではないでしょうか。

JA青年部のみなさま、今年度もご指導をよろしくお願いいたします。


お休みのところ、早朝よりたいへんお疲れ様でした。